地球環境学研究科
大学公式
入試情報
サイト
資料請求
International
Graduate
Course
MENU
大学公式
入試情報サイト
資料請求
MENU
地球環境学研究科
TOP
ニュース・お知らせ
委員長ご挨拶
研究科紹介
カリキュラム
教員紹介
学生の声
キャリア
地球環境学ジャーナル
紀要『地球環境学』
入試情報
デジタルパンフレット
シラバス検索
アクセス
同窓会
ホーム
学生の声
地球規模の視野で取り組む、学びの場
地球規模の視野で取り組む、学びの場
畠山 祐季
地球環境学研究科1年の畠山です。廃家電のリサイクルに関わる法政策を専門に研究しています。元々は海外の大学院を志望していたのですが、大学院での研究計画を立てた際に、国内の大学院のほうが研究しやすい、と思うようになりました。しかしやっぱり英語で勉強・研究できる場をそう諦められなかったので、留学生数が多く英語でのカリキュラムが用意されている上智大学大学院地球環境学研究科を選びました。入って良かったことは、多種多様な国籍を持つ学生たちのおかげで、地球規模の視野を忘れずに学び続けられることです。専門の研究を突き詰めていくとついつい狭い領域でものごとを考えがちですが、環境問題へのアプローチは国・州・都市によって大きく変わります。環境への取り組みにおいて費用対効果をどう上げていけるか、グローバルな学生たちと今後も取り組み続けたいと思います。
Back
みんな環境に優しい人になろう。自分の特長を発揮して環境に取り組む
留学不要!退社不要!都心で幅広い地球環境を学べるのは上智だけ
交流が成長させてくれる場